Xboxコントローラーにボタンを増やす拡張キーボード

 

ここ数年とあるゲームをプレイしてまして

そのゲームのためにゲームパッドに物理キーを増やしたいなと言うことで

なんとか完成までこぎ着けた記録として書き残しておきます。

 

今回作るにあたってとても参考にさせていただいた方のwebページがあるのですが

その方が詳しく書かれているのでそちらを読まれることをお勧めします。

たぶん検索もそちらの方の方が引っかかるんじゃないかな?

私がこれから書くのは雑に「こんなことしたんだぜ!!」ってゆうものなので...

あと電子工作はど素人です。

同じようにしたけどできない!!とか言われても責任もてません笑

以上を了承したうえでお読みください!

 

 

さて拡張キーの条件として

・パッドのバッテリー電源で動くこと

・無線であること

・キーボードであること

この3つでした。

ゲームパッドでボタンを増やすでよくあるのが

パッドで使われているボタンを背面にもボタンを増やして押しやすくする等です。

今回はそうではなくゲームパッドにないキーを増やす方です。

 

巷では自作キーボードというものが流行っており

10キーくらいなら作れそうだなとは思うのですが

無線で10キーを動かすとなるととんでもなく大きくなる

ということはパッドに取り付けると重くなるし、邪魔そう.....

 

ひたすら考えた結果、無線テンキーを改造するということに行きつきました。

これだけで1ヵ月くらいかかってしまった笑

Xboxにキーボードをということだけならば既に商品があるので

それを買えば終了です。

 

ただこのキー押しにくかった.....

なので自作することとなりました。

先に言っておきますが

ミニキーボードを買うより断然お金はかかりました笑

 

【買ったもの】

無線テンキー     1800円

降圧モジュール     800円

極小ねじ       1700円

XboXミニキーボード   3000円

タクトスイッチ    2000円

ハンダ       

銅線

フラックス

テスター

等々....        3000円

 

はい。この時点でおかしなものが一つ混じっています。

ミニキーボード。なぜ必要かといいますとXboxの拡張端子の名称が分からず

調べても全くヒットしなかったため既存の商品から分解して使うことになりました!!

一個作るのに大体1万円近くかかっていますね...

 

ここまでが前提。

実際に作り方を雑に説明したいと思います。

 

1.テンキーから基盤を取り出す

2.ミニキーボードから端子部分を取り出す

3.テンキー及びXbox両方の電圧を調べる

4.入れ物の設計

5.組み立て

 

とまぁこんな工程をふんだわけですが

ここから少しだけ注意事項を書いておきます。

 

1.テンキーから基盤を取り出す

 テンキーは中に基盤とペラペラのシートが入っているだけです。

 何せ安物なんで!!安い最高!!

 ここで大事なのは

 どの線とどの線を通電させたときに、どのキーを押したことになるのか!です

 それを忘れずメモを取っておくと良いと思います。

 

2.ミニキーボードから端子部分を取り出す

 なんかいらんもんがいっぱいついています。

 ハンダで必要なところだけ取り外してください。

 ここで注意というか混乱させられることが1件だけありました。

 それは銅線の色が逆だった。

 銅線の色には意味があって黒は−赤は+というものがあるのですが

 商品の中は逆についていたため途中でなんでかわからないけれど動かない!!!

 と3分ほど困りました。

 即逆につけてみるか...となったわけですが実はこれでも動かなかった....

 原因は3にあります。

 

3.テンキー及びXbox両方の電圧を調べる

 パッドから供給される電流をテンキーに流すわけですが

 この二つの電圧が違ったので二つを直接つないでも動かなかったんです。

 なんで動かないんだ!!!ってなりました。

 なんせ電子工作の知識は中学生で止まっています。

 色々調べた結果、降圧モジュールというものが必要と言うことが分かりました。

 これで解決してよかったですがモジュールが思いのほか大きい....

 さてこれはどうしたものかなと基盤等々を入れる側の製作に取り掛かります。

4.入れ物の設計

 3Dは仕事の関係でちょくちょく触るので問題ありませんでしたが

 パッドに取り付ける&出来る限りコンパクトに&ボタンが押しやすい

 の3つを叶えるのに苦労しました。

5.組み立て

 はんだ付けする箇所...特にテンキーの基盤が小さすぎて苦労しました。

 とりあえずフラックスつけないと付きが悪くてすぐ取れましたね。

 画像

作るぞ!!って思い立ってから3か月ほどかかりましたが

無事完成させることができました。

これでゲームパッドから手を放さずテンキーを押すことができるようになりました。

今はインターネッツが色んな事を教えてくれるので

全くの初心者でもなんとかできるもんだなーと思いました。

もし質問もらっても素人なんで多分答えられなそう...

興味があれば自分で調べて頑張って作ってみてください!

 

良きゲームライフを!!!

画像

Extended keyboard to increase the number of buttons on the xbox controller.

 

 

 

 

 

 

 

【中古】WH-1000Xm2使う前にすること

お伝えしていた通り届きました!

 

まぁ佐川の追跡ページをずっと見ていましたが、

輸送中から変わらず急に届き、届いた後も1時間ほど配達中でしたがね。笑

 

それはさておき

届きましたよ!!

ノイズキャンセリング!!!!

 

早速箱から取り出して試す!!

....というわけにも中古なのでいきません。

そうタバコ臭い...

タバコ臭が強いと書いてあったので知ってはいたけど

臭いですね。笑

 

なのでまずは臭いを取るところから始めます。

用意するものは

①無水アルコール

②ウエスorティッシュ

③綿棒

無水エタノールP 500ml(掃除)

無水エタノールP 500ml(掃除)

 

 

無水エタノールをウエスティッシュ等に染み込ませて

タバコの汚れを拭き取ります。

細かいところは綿棒を使うながら汚れがなくなるまで拭きます。

中古品は何があるかわからないのでタバコ臭くなくても拭いたほうが安心です。

 

これをするだけでかなり臭いはとれます。

さらに残った臭いは新聞に包んで新聞に臭いを移すという方法もあります。

今回は拭くだけでとれたのでラッキーです。

 

充電は店の方で満タンにしてくれていたので

拭き終わったら即使用することができました。

 

というわけで届いて2日目。

もう少し使用してみてレビューの方書ければと思います。

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今さらWH-1000xm2を購入 

今回は既に最新機種も出ているWH-1000xm2を購入しました。

今日届きます。

新型じゃなくても新しいおもちゃは嬉しい。笑

 

 

 

ずーっと欲しかったWH-1000シリーズ。

なぜ型落ちなのか...

理由は簡単。

①新型WH-1000xm3は2018年10月に発売されたばかり。

 それまではみんなWH-1000xm2で満足していたはず...

②初めてのノイズキャンセリングならばm2でも十分だと判断。

③ヘッドホンとして音質は期待していない。

④新型がもうすぐ出るらしい...

 

以上の4つになります。

 

 

本音はやっぱり新型が欲しいところ。

ガジェット好きだし出来れば最新がいいよね!!

でも新型出るまでのレビューを見る限り神機だった模様。

ということはノイキャン初心者はm2で十分なのでは?

 

そして音質は全く期待してません。

私はゼンハイザードンシャリが好きだし、

ヘッドホンはやっぱ有線リケーブルでしょ!!

でも移動中のノイキャンは羨ましい。

 

あともうすぐ?m4が出るらしい?

のにm3を買うのは失敗した感が否めない...

でも今欲しい。

 

ということでm2を中古で購入。

14,000円だったのでm3の半額以下ですね。

音楽を聴くということにおいて20,000以上の価値があるかどうか

が私の中で争点になりました。

 

購入目的はノイキャンが8割。残り2割が音楽も流せるでした。

なので正直好きな音の好みでもないし

音質が言い訳でもない...というレビューを考慮した結果です。

 

さらに中古の理由は確実に安さですがm4が出たら乗り換えたい。

だって新型欲しい。でも今ノイキャンも欲しい。

ということは新品買ったらm4に買い換える資金が減るということで

二つを叶える為に型落ち中古という選択に至りました。

 

あと上に理由として書いてませんが実は視聴しに行ったことがあります。

ノイキャンが凄すぎて音質とか印象に残ってない。笑

その時になぜ購入に至らなかったかというと

音切れが頻繁に起こっていたから。

店員さんにもこれは仕様なのか聞いたところ

人混みだと切れるという回答をいただいたので使い物にならないと判断しました。

他の方のレビューを見る限りそこまで頻繁に起こっていないようなので

もしかするとデモ機が故障していた可能性もありますね。

 

ということで商品が届くのを待ちたいと思います。

後日レビューを書きたいと思います。

 

 

 

それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Knops(ノップス)

f:id:BlaQ:20190107204358j:plain

今回は予約してから約1年。やっと届いた一品のご紹介です。

 

Home - Knops

Knopsはクラウドファンティングで開発された商品です。

簡単にいえば商品として会社としてもまだまだこれからが前提としたものですね。

 

Knopsは4段階で音量を調節できる耳栓です。

音量と言っても音楽が流れるわけではなく、一切の電子部品を使っておらず
Knops特有の構造によって、外から聞こえる音の量を調節することが出来ます。

楽天の説明が分かりやすかったので興味のある人はどうぞ。
既に楽天、アマゾンにあるのはさすがですね。

item.rakuten.co.jp

 



さて、ここからは個人的な感想です。

約一年前ベスト耳栓を探す旅に出ていました。

そこで見つけたのがKnopsでした。

私は下記から買いました。

The Knops Webshop - Buy your pair of Knops here

 

去年のクリスマス前、今から全員に送るよ。クリスマスは楽しみにしててね!

という内容のメールが届いてました。

クリスマスは当然楽しみにしていましたが、届きませんでしたw
まぁ海外から個人輸入なので遅れて当然だと思っていたので

のんびり待っていたところ本日届きました。

早速取り出し装着したところ、スムーズにはつけることが出来ませんでした。
これは慣れが必要なものですね。
耳にそこまで痛みはありません。

f:id:BlaQ:20190107204730j:plain



音は...
~0DB(一番オープンな状態)では全く変わらず聞こえるわけではないですが

ほとんど違和感なく普通に聞こえます。

~10DB 
ちょっと小さくなった!!
そりゃそうなんですけど...w

一枚フィルターがかけられたって感じがします。

~20DB
さらに小さく!!
ふむふむ..こんな感じか。
さっきのフィルターが近づいた感じがします。

~30DB
...

....

........これがMAXの遮音か...
耳の穴の一番外のところにフィルターがピタッとする感じがします。

 


えー、期待したほどの遮音性はありませんw
自分であまりにも期待値をあげてしまったので
遮音性というところではまぁまぁとしか言いようがありません。

普段私は
Crescendo Music(-20DB)と
WESTONE TRU ユニバーサルイヤープラグ(-24DB)を使っています。

屋内は前者を
ちょっとうるさい所、屋外とかには後者を
と使い分けています。
個人的には遮音性ということではこの二つの方が確実に遮音してくれます。

しかし付け替えなくてもいい。
そして外さなくても会話を聞こうとカチッと回すだけで

聞こえるのはとても便利だと思います。

あとほとんどの耳栓に言えることですが
つけるとぼーっと音が聞こえる。
あれが私は苦手です。
Knopsはそれが比較的かなり少ないですね。
なので個人的には使い勝手いいのでは?と思っています。


実質の性能でいえば以上でしょう。

ここからはさすが海外という部分。

f:id:BlaQ:20190107204804j:plain

箱を開けた瞬間に傷がついておりましたw

 

f:id:BlaQ:20190107205149j:plain

右と左で微妙に色が違いますw

f:id:BlaQ:20190107205235j:plain

飛び出したところの強度が不安な構造です。そのうちちぎれるんじゃないだろうか...
そして接着剤が関係ない所に付いてますw

f:id:BlaQ:20190107205508j:plain

パーティングラインが...www

以上さすが海外製品のコーナーでした!!

全ての海外製品をディスるわけではありませんが
しかしながら日本にいれば高額商品に対してこのクオリティは中々見ないのではないでしょうか。
そう、これは高額商品...電子部品も入っていませんが1万程します。

コスパで考えると悪いとしか言いようがないですね。
しかし私が使っている耳栓が3,000円以上するので

2個で6,000円以上使っていることを考えると
4段階の遮音が使えるので10,000円ならば別段高いわけではないと思います。


まとめ

メリット

・つけ心地は悪くない
・頭を降っても落ちない
・付け外しはしなくても調節できる
・電子部品がないのでバッテリーを気にしなくていい
・水洗いできる
・全ての音が一定に遮音される

デメリット
・つけるのに慣れが必要
・多分サイズや形的に合わない人もいる
・遮音性が悪い

・寝ることは考えられてない

・作りが雑

・高い?

以上ですかね?

 


さて如何だったでしょうか?
興味があれば調べてみては如何でしょう?

私はこれから使ってみます。

それでは!

 

 

 

 



 

 

 





iMPC pro2 と MPD218 設定方法

今回は私も初めてのDTMDeskTopMusic

いわゆるデジタル上で曲を作ったり演奏したりすることですね。

たぶん。

ニコ動などで一気に認知度は高まり、興味も持たれた方も多いのではないでしょうか?
私は当時全く興味もなく過ごしておりましたが

なぜ今になって?なのか。

それは全く知識もない人間でも簡単にそれなりに聞けるレベルのものが
作れるようになったから。

が一番の理由でしょう。

というわけで機材をいくつか買ったので紹介と共に
設定方法を忘れないためにここに記載しておきたいと思います。

まず手始めに買ったのが「Teenage EngineeringのOP-1」です。

f:id:BlaQ:20180514062414j:plain

 


なんの知識もなくとも触って入ればそれなりのことができます。

PCモニターに向かってぽちぽちするのではなく、感覚で作っていく感じですね。
これ単体で大概のことができるようです。
出来ることが多くて私もまだ全然使いこなせてません。

なので詳しいことはもっと出来るようになってから
いつか書きたいと思います。

www.minet.jp



次に購入したのが題名にある「iMPC pro2」 と「 MPD218」です。

op-1を主体にもっと色々したいと思った結果

サンプラーを強化することにしました。

 

iMPC pro2はiPadのappです。
https://itunes.apple.com/jp/app/impc-pro-2/id1294928298?mt=8


MIDIコントローラーの一種でパッドに音を割り当てて
リズム、ビートを刻むことに使われることが多いようです。
下記はどんなものか動画リンク貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=lasRN60K82k&list=RDlasRN60K82k&index=0

https://www.youtube.com/watch?v=xr0vW-JPka4&start_radio=1&list=RDMMxr0vW-JPka4



 

 iMPC pro2を快適にするべく買ったのがMPD218です。

f:id:BlaQ:20180514063917j:plain


これがMIDIコントローラーですね。
基本的にこれ単体で音を鳴らすわけではなく

ソフトウェアが必要となってきます。
私の場合はiMPC pro2ですね。


さて、ここからが本題です。


買ったはいいが全く音が鳴らない!!

もう全く、本当に鳴らない!!!


グーグル先生に尋ねまくりました。
海外のQ&Aのようなところも似たような事例がないかと探し回りました。


でも全くなかった。
私が欲しい情報は一切なかったんです。


私は詳しい知人にネット上で画面共有しながら設定を行いました。
しかし私に至ってはただの素人。友人もこの件に関して情報が少なく
数時間もかかりました。


製品レビューなど見ているとサポートやマニュアルなど見ても設定方法がわからず
初心者には難しい等の書かれていました。
価格的に入門機なので少しでもお役に立てればと思います。
※記載に関してこの方法が全てではないと思うので、責任は負いかねます。




iMPC pro2 と MPD218 設定方法
※マニュアルに載っていることは飛ばします。
  またPCの基礎的なことも理解していることを前提に進めます。

 


①ソフトウェアをDLしたインストールする

製品情報:MPD218:AKAI professional


②ソフトを立ち上げたら
    File > Load From Hardware > Preset slot5をGET

③新しく開いたウィンドウで、全てのパッドのMIDI CANNELを 10 に変更

④ File >Send to Hardware 
 ビックリマークがでますがSuccessfullyとでたらOKです。

MIDI Monitorで正常に動いているかチェック
    Preference > Note FormatをMiddle C=C4 に変更

snoize: MIDI Monitor

※念のため確認なので正常にできていれば飛ばしてもOK
  下記のような配置ごとになればOK

f:id:BlaQ:20180514071118j:plain



⑥iMPC pro2を立ち上げ、左上の緑の横棒のところをタップ

f:id:BlaQ:20180514072556p:plain


⑦ConnectのMIDI OPTIONSをタップし全てONにします
f:id:BlaQ:20180514072606p:plainf:id:BlaQ:20180514072624p:plainf:id:BlaQ:20180514072632p:plain



これで正常に動いてるはず。

色々試行錯誤した結果なのでもっと良い方法があるかもしれません。
今日はこれでおしまい。






 

 










 

 

 

 

 

 

 

glo(グロー)故障

前回グローを買いましたと書きました。

 

メリットとして

・レビューを見る限り故障が少ない!!
 アイコスは故障が多いことで有名。
 私のアイコスも充電がされないことがたまにあります。

と書きましたが....


買って2週間ちょっとでボタンが反応しなくなりました。

もちろんボタンの故障があるとは色々なところで書き込まれていたので

覚悟はしていましたが...ハズレを引いたようです。

 

ボタンが反応しなくなって次の日グローのサポートセンターに

電話しました。

製品登録もしていたのでかなりスムーズに進み

すぐに新しいものを送ってくれると。

 

f:id:BlaQ:20171024025010j:plain

 

2日後には箱ごと新しいものが!!

新品交換だとは思っていましたが、まさかの箱ごと!!!

あとは保証書と本体を送られてきた返品専用袋に入れて送り返すだけ。
すごく簡単でした。

 

もちろん問題なく使えてる方もおられるようなので悪い製品だとは思いません。

サポートセンターもすごく丁寧な対応良かったです。

アイコスは電話がつながらず公式サイトで交換リクエストを申し込みましたが、未だ連絡が来ません。笑


今度は長く使えるといいなー。


 

 

 

glo(グロー)買いました

アイコスに変えてからもうすぐ一年。
本日10月2日グローが全国展開しました。

 

f:id:BlaQ:20171002140342j:plain

 

購入した理由は
アイコスすら体に合わなくなってきたから....

はい。もうね、紙巻がダメになった時と同じ現象が
アイコスでも起こってます...

もうタバコやめたら?ってゆうのは無しでお願いします。

ということでアイコスよりグローの方が軽いとのことなので購入してきました。

 

 

※今回も使い方や掃除の仕方等の詳しいことは記載しません。

※あくまで個人の感想なので参考までに。

※アイコスと比べてになります

 

 

メリット


・確かにアイコスより軽い!!

 私にはすごく丁度いいくらいの吸い心地です。

 

・メンソールの種類が豊富!!
 メンソール好きなので今でも3種類あるのは嬉しいところ。
 これからどれをメインにするかゆっくり決めたいと思います。

 

・レビューを見る限り故障が少ない!!
 アイコスは故障が多いことで有名。
 私のアイコスも充電がされないことがたまにあります。

 

・連続で吸える!!

 連続で吸えるのでアイコスのように2台持ちしなくていいのはとても嬉しい。
 充電するものも、持ち歩くものも減るのはすごくいいです。

・掃除が簡単!!
 アイコスの掃除、結構めんどくさいです。

 それに比べたらものすごく簡単です。

・アイコスより小さい!!

 個人的にはポケットに入れても気にならない大きさです。

 

・葉っぱの向きを気にしなくていい!!

 これは結構大きいメリットですね。
 アイコスはヒートスティックの刺すところを確認してから刺さないと

 刺さりにくい。刺さってもスカスカ。

 ということがよくありました。

 これから解放されたのはとても嬉しいです。

 

 

デメリット
 

・スティックが長い

 捨てるのに邪魔。

 燃焼するわけでないので短くなりません。

 灰皿に入らないという問題が起こってくるでしょう。

 

・箱が大きい

 スティックの箱が厚みはそこまで差はないのですが

 長い分、箱が大きいです。

 

・アイコスよりちょっと重い

 小さくはなりましたが、ちょっとずっしりしました。

 

・タバコとしてはアイコスの方が美味しい!

 これは好みの問題ですが、確実に紙巻に近いのはアイコスです。

 

・吸ってるとだんだん味が薄くなる

 3回くらい吸った後、どんどん薄くなります。

 薄くなるにつれて、ポップコーンの味がします。笑

 個人的にはそれでも満足できています。

 

・吸える時間が短い

 アイコスに比べ、かなり短いです。

 約半分なのでゆっくり吸うと5、6回で終わります。

 

・加熱時間、待ち時間が長い

 アイコスに比べ倍の時間がかかります。

 アイコスでも待ち遠しいのに、さらに時間がかかるとは...

 

デメリットももちろんありますが

個人的にはとても満足しているのでデメリットが少なめですね。

 

 

これからはグローをメインにすることにしました。

私が求めていた電子タバコです。

しかし紙巻で1mgあたりを吸っている人以外は満足できないと思います。

それほど軽い。

 

私の体がどんどんタバコを受け付けなくなっている証拠ですね....笑